fc2ブログ

プロフィール

シックスガン

Author:シックスガン
数十年ちんたら集めてきたおもちゃを参考にならない程度に紹介したりしなかったり、
愚痴を言ったり言わなかったりすることにしてみました


ツイッターやってます「シックスガン」で検索してね

最新トラックバック

FC2カウンター

今回はしばらくぶりのパワレンネタ
パワーレンジャーダイノサンダーより
「Z-REX MORPHIN RACER」「THUNDERSAURUS MORPHIN RACER」の2つを紹介!

まずはZ-REX MORPHIN RACER

ブリスタータイプのパッケージでした(もう無いけど)
二個セットの商品で一部のパーツにダイキャストを使用してるのでちょっと重量感があっていいよ

この商品、簡単に言ってしまうとギミック入りダイキャストミニカーという感じで、ディズニーレーサーズやドリームトミカに+ワンアクション追加されてると考えるとわかりやすいかな?
小さい方(左側ね)が大体トミカと同じぐらいの大きさです

スポンサーサイト



  • LEGACY DRAGON DAGGER &獣奏剣 POWERRANGERS&ジュウレンジャー

TF4のおもちゃのためにゴールデンウイークをおとなしく過ごしていた筈なのに、ついつい買ってしまいました
昨年から展開しているパワーレンジャー20周年レガシーシリーズから
『LEGACY DRAGONDAGGER』です

パッケージ
R0027748.jpg
ウインドウパッケージです
ロゴが金箔貼になってます
豪華です
多国間での流通が想定されているのか、マルチランゲージとなってます
英語以外は何語か不明(めんどくさいので確認してません)
左上の「15+」が眩しい(対象年齢15歳以上ってことね)
日本でいうところの「コンプリートセレクション」にあたる商品ということでしょうか

裏面
R0027749.jpg
パワーレンジャーのストーリー紹介と各スイッチの説明が載ってます
写真は表も裏も「ジュウレンジャー」版のものが使われてます

で、せっかくなので倉庫から引っ張り出してきました
恐竜戦隊ジュウレンジャーから
ドラゴンシンフォニー
『獣奏剣』です

パッケージ

残念ながらパワレン版のドラゴンダガーは持っていないので比較できませんが、結構シンプルなデザインになってます
ローマ字の「ZYUSOUKEN」が若干のトホホ感を演出
JYUじゃなくてZYUなんだね
初めて気づいた
そしてドラゴンレンジャーの写真がレガシー〜に使われてるものと同じ!

裏面
R0027747.jpg
電池の入れ方等、取り説がしっかり載ってます

今回はパワレンアイテムです
パワーレンジャーロストギャラクシー
『マグナディフェンダー アストロサイクル』です

パッケージ

ウインドパッケです
特に見所はありません

裏面
R0027199.jpg
アストロサイクルは四種発売されています
男メンツのみでイエローとピンクはハブられてます
かわいそうに
  • マクドナルドハッピーミール ニンジャゾード6体セット

連休なので頑張って更新するぞ!
Mighty Morphin Power Rangers The Movieから
『マクドナルドハッピーミール
ニンジャゾード6体セット』
です
写真多めで行きます

フルセット

映画版のアイテムでフィギュアとゾードのセットになっています
ベアーゾードとフロッグゾードは袋無ししか手に入りませんでした

  • フラッシュポイントメガゾード パワーレンジャーオペレーションオーバードライブ

パワーレンジャーオペレーションオーバードライブから
Transmax Vehicles SET-F
『FLASHPOINTMEGAZORD(フラッシュポイントメガゾード)』です
サイレンビルダーじゃないよ
FlashPoint Megazord-01
「Transmax Vehicles」はアクションフィギュアサイズの廉価版ロボカテゴリで「 SET-F」は
6体目のセットということになります
画像は無いのですが、パッケージの表には特に「◯◯メガゾード」とかの表記が無いんですよ
なんでだろう?