fc2ブログ

プロフィール

シックスガン

Author:シックスガン
数十年ちんたら集めてきたおもちゃを参考にならない程度に紹介したりしなかったり、
愚痴を言ったり言わなかったりすることにしてみました


ツイッターやってます「シックスガン」で検索してね

最新トラックバック

FC2カウンター

今回はトランスフォーマーより
デストロントリプルチェンジャーの一人
『アストロトレイン』です

パッケージ

どういう理由かは知りませんが、商品に明確なバリエーションがあります
これは後期版で、ポピュラーなカラーリングはこちらになります
ただし、TFコレクションが初期カラーで発売されたため、今となってはこちらの方が数が少ないんじゃなかろうかと思います

裏面
R0028299.jpg
2010時期のキービジュアルが使用されているのでその時期の発売だと思われます

パッケージ(初期版)
R0028300.jpg
ロボのイラストからウインドウの切りかきから全て後期版と異なります
よく見えませんが横の商品写真も差し変わっています
偶然だとは思いますが、タカラのマークも違うという面白い状態に。
でも、機関車のイラストは同じっぽいね
(色が違うように見えますが、初期版の箱は焼け気味なんでホントはどんな色だったかはっきりしません)

裏面(初期版)
R0028301.jpg
レイアウトが表面同様全く異なります
キービジュアルから発売時期が無印シリーズの後期辺りだと思われます
初期版にはスペックチャートがありません
キャラクター解説は基本的に同じですが後期版には「武器  イオンライフル」の表記が追加されてます
スポンサーサイト



  • クワガッタン Zキャラクター タイムボカン

ウチのブログでは珍しいギャグアニメの商品です
タイムボカンより
『クワガッタン』です

パッケージ

タカトクトイスのZキャラクターシリーズの1体です
ロゴがいい感じ

裏面
R0028171.jpg
取り説になってます
  • SUPER SHOOTERS APOCALYPSE X-MAN

少し前に公開された「X-MEN: フューチャー&パスト」のエンディングでついに登場した大物ヴィラン
アポカリプス
今回は沢山あるアポカリプスグッズの中でおそらく一番派手なギミックを持つこいつを紹介
X-MEN SECRET WEPON FORCE
SUPER SHOOTERS『APOCALYPSE』です
以前紹介したマスターモールドと同じシリーズの商品です
自分の趣味の方向性がよくわかるラインナップだなぁw

今回はパッケージはありません
(厳密に言うと台紙はどこかにあるはずなんだけど行方不明)

前から

全高約14cmなので割と標準的な大きさですが横のボリュームが結構あるんで大きく見えます
(鎧武のACシリーズと大体同じぐらいのサイズです)
可動部は両肩、両上腕、両肘、両足の付け根です
まぁ、90年代の普通のアメトイ程度ですかね
ヒザは動きそうなんですが全然です
キャップより「A」マークを主張してますな
メリハリのあるデザインでカッコいいんですが、元ネタあるんですかね?
ご存じの方は教えて下さい
  • サイバトロン(ヘッド)マスター戦士2 トランスフォーマー

続きです!
今回は動物型マスター戦士3体を紹介

リオーネ

R0028124.jpg
R0028127.jpg
R0028137.jpg
この6体の中で一番最初に買ったやつです
ちょっと顔が面長なのが残念
あと1mmぐらい天地が潰れてると丁度いいかもしれない
  • サイバトロン(ヘッド)マスター戦士1 トランスフォーマー

先日引っ張り出す機会があったので、せっかくなので2回に分けてブログで紹介しようと思います
トランスフォーマーより
『サイバトロン(ヘッド)マスター戦士』です
パッケージ

人型×3、動物型×3の計6体です
共通パッケージでデザインに差はありません

裏面
R0028123.jpg
裏面ももちろん共通デザイン
クロスヘッドオンの解説が掲載されてます
マスター戦士は個別のスペックチャートがありませんが、
トランステクターと合体したときのパワーメーターで3項目が大まかに判断できます
ロボットポイントは1/4ということで当時の定価は250円
今すげぇプレ値がついてるのが嘘みたいですな
  • 超合金ジャスピオン 巨獣特捜ジャスピオン

今回は特撮ネタ
メタルヒーローシリーズ第四弾 巨獣特捜ジャスピオンより
『超合金ジャスピオン』です
パッケージ

銀ふちのサック箱です
超アップ用スーツの写真が使われてます
カッコいいなぁ

裏面
R0028089.jpg
主人公ジャスピオン役の黒崎輝氏とダイレオンの写真が使われてます
最初にキャストが発表されたときは「え!アフロ!?」と驚いたもんです