fc2ブログ

プロフィール

シックスガン

Author:シックスガン
数十年ちんたら集めてきたおもちゃを参考にならない程度に紹介したりしなかったり、
愚痴を言ったり言わなかったりすることにしてみました


ツイッターやってます「シックスガン」で検索してね

最新トラックバック

FC2カウンター

今回はこれ!
トランスフォーマーZから
「ソニックボンバー」です
ちょっとぐちぐち言います

パッケージ
R0027763.jpg
ビクトリーからゾーンに移行してパッケージのデザインフォーマットも変更になりました
通算4代目のデザインになります
ロボットモードでパッケージングされてるため、雰囲気が益々おもちゃっぽくなってしまい、個人的に購買意欲が落ちはじめた時期でもあります
タカラとしてもTVシリーズが終了した事で色々模索していたんだと理解はしてるんですが、もうちょっとこうスッキリしたレイアウトにならん物かなぁ、と当時から思ってました

裏面
R0027764.jpg
別売り商品との連動をアピールしてます
やっぱりこういう商品はメディアミックスが無いとお客さんへのアピールがしにくくて辛いよなぁ
今更ながら日本版G1シリーズの終わりの始まりを感じさせてくれます
スポンサーサイト



  • TRANSFORMING BIKE  BEETLEBORGS

2015年2度目の更新は、昨年後半からちょこちょこ紹介しているこのシリーズ
BEETLEBORGSより
『TRANSFORMING BIKE』です
パッケージ
R0028702.jpg
ブルースティンガー専用タイプです
箱の作りがどえらいヤワであっという間にヨレヨレになるのが困りもの

R0028703.jpg
グリーンハンター専用タイプ
デザインフォーマットは共通ですが、それぞれちゃんと専用箱なのが偉い
レッドストライカー専用はありません(発売されませんでした)
可哀想に

ちなみに、劇中に登場したセクターサイクルとは異なります
2台とも玩具オリジナル商品でTVには出ません

裏面
R0028705.jpg
R0028704.jpg
裏面もそれぞれの商品を紹介
三段変形を謳ってますが、羽の開閉で2モード扱いなんで、実質虫メカからバイクに変形するだけですな
あけましておめでとうございます
新年一発目の更新はこれ!
TRANSFORMERSより
『POWERMASTER OPTIMUS PRIME』です
パッケージ

おなじみの黒いパッケージです
日本版にあたる「スーパージンライ」とは随分印象が異なります

裏面
R0028730.jpg
88年のキービジュアルです
この年はパワーマスターやプリテンダーなど新機軸の商品が大量に投入されたんですが、なぜかこのイラストに載ってるメンツが少ないのが不思議です
たった7体しかいないなんてもったいないなぁ