fc2ブログ

プロフィール

シックスガン

Author:シックスガン
数十年ちんたら集めてきたおもちゃを参考にならない程度に紹介したりしなかったり、
愚痴を言ったり言わなかったりすることにしてみました


ツイッターやってます「シックスガン」で検索してね

最新トラックバック

FC2カウンター

前回に引き続きトランスフォーマーVより
『ブルーバッカス』です

パッケージ
R0028787.jpg
ブラックシャドーと同じデザインフォーマットです
記憶では同時期に発売された様な気がしますが、よく覚えてない
パッケージイラストはクロスブレイズとは全く異なります
裏面
R0028786.jpg
こちらもブラックシャドーと同フォーマット
そして、同じくチャートがつまらない
ブラックシャドーが1つだけ出っ張ってたから、こっちは1つ引っ込めたんだろうか?
もう少し何とかならんものか

コレクションカード
R0028834.jpg
出身がブラックシャドーと同じ「暗黒銀河の彼方」ってことは、『都会で一旗揚げてやろうぜ!』って出てきた田舎のヤンキーみたいなもんか?
まぁ、何にせよ付き合いの長そうなコンビですな
中トレイ
R0028788.jpg
レイアウトの都合で小型ロボットが膝を曲げた状態でセットされてるのが間抜け
クロスフォーマーは間抜けなセッティングじゃないとダメなのか?

カタログ等
R0028791.jpg
写ってませんがロボットポイントカタログもあります
取り説は片面のみ 裏面は無地です

ビークルモード
R0028811.jpg
小型ジェットです
ブラックシャドーのうつぶせに対して、こちらは仰向け変形です
よくあるパターンです

R0028813.jpg
武器をセットする事も出来ます

リアビュー
R0028812.jpg
ロボの時の肩の突起がスラスターになってます

ロボットモード
R0028808.jpg
すっきりまとまっててカッコいい
気のせいだと思うけど、イイものっぽいなぁw
ロボ専用の可動部は肩、膝
足の付け根とつま先も動きます

後ろ姿
R0028809.jpg
背中の羽は脱着式です
膝下がスカスカなのがちょっと難点
変形の都合で足が横に開くので割としっかり立たせる事が出来ます

武器を持たせてみた
R0028810.jpg
バッカスライフルです
ライフルにはちょっと見えないよね
これまたブラックシャドーと同じくどの武器に対しての名称かはっきりしません

マイティクロス ビークルモード
R0028817.jpg
ヘリクロスです
結構ゴツいです
後部(下半身)の変形がかなり独特でおもしろい

リアビュー
R0028818.jpg
ヘリの後ろにブーツがぶら下がってる状態w
コメントのしようがない

マイティクロス ロボットモード
R0028823.jpg
可動は両肩のみ
メガプリテンダーのリデコ商品なので、ブラックシャドーと同じく体の前面がロボット風モールドのパーツに置き換わってます
こちらは変形の都合上、顔面と胴体(膝上まで)の2パーツが差し替えられてます
クロスブレイズの太ももにはポケットのモールドがあるんで、仕方ないよね うんうん
でもブーツのモールドはそのままw

武器を持たせた
R0028821.jpg
これがバッカスライフルなのか?

後ろ姿
R0028822.jpg
キャノピーが丸出しだけど、割とあっさりしてるね

中に入れる
R0028828.jpg
R0028829.jpg
背中をパカっと開けて、中に小型ロボットを入れます
全プリテンダー中、唯一後ろ向きに入れる構造になってます(ブルーバッカスはプリテンダーじゃないというツッコミはスルーするよ)

ヘリクロスと合体!
R0028830.jpg
大型の戦闘ヘリになります
合体ヘリの時は、マイティクロスの頭部をボディの中に収納します
ただでさえ大柄なヘリの先端に小型ジェットが合体する事になるので、かなり長くて迫力があります

並べてみた
R0028825.jpg
R0028819.jpg
ロボットの顔がデカイのと、やや優しめな表情のため、そんなに悪役っぽく見えないのはクロスブレイズを知ってるからだろうか?

相棒と
R0028827.jpg
R0028831.jpg
基本的にブルーバッカスの方がボリューミーな感じですね

プレイバリューの高いメガプリテンダーを国内でも販売しようと考えてくれたのは嬉しいんだけど、こうなってみるとやっぱりブルームがハブられたのがもったいなくてしょうがない
誰かサイバトロンサイドのキャラをでっち上げて、2対2にしてブルームもラインナップに入れてほしかったなぁ

おまけ
mihon.jpg
クロスブレイズとサンダーウイングのパッケージはこんな感じ
撮影したカメラが違うんで色味が合ってないけどご容赦を
コイツらもいずれ紹介出来るといいけど、どうなるかなぁ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する